2015-07-11 (Sat)
今日はももを買いに行ってきましたよ★
かねちかの桃。
大阪の岸和田のブランド桃です。
岡山の桃なんかも有名ですが、私はかねちかの桃も負けてないと思います!
岸和田市の桃の選果場に行くと、「ライン落ち」といって、味は同じだけれど、少し傷があるとか、少しサイズがあわなかったとかの桃が普通より安いお値段で売られています。
今日は18個入って1500円で買ってきました。
ライン落ちでも味はまったく変わらないので、すごくおいしかったです。
ゆうもりいいもぱくぱく食べてました。
でも普段お世話になっている近所の人に渡すと、かなり数が減ってしまいました。
かわりにゆうの幼稚園の帽子や体操服をもらったんですが。
ゆうは大喜びで体操服を着てました。
おいしくてお手頃な桃。
来週もまた買いに行こうかな。
週末は本当に混んでいるけど、平日はわりと簡単に買えます。
大阪周辺にお住まいの方にはオススメです★
ぽちっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
カテゴリ:未分類
2015-01-07 (Wed)
おせち、作られましたか?
私はぱぱっと、できるものだけ作りました(^^)

作ったのは
えびの塩焼き・・・上の娘のゆうが大好きなので
鰆の西京焼き・・・旦那が鰆好きなので
あんぱんまんの高野豆腐
にしめ・・・こ芋とにんじんとしいたけ
はりはり牛蒡
甘酢につけたレンコン
こんにゃく・・・なぜか旦那もゆうもこんにゃく好き
肉巻き・・・安物の肉を使ったわりにはおいしかったです。
伊達巻・・・こげすきてしまいました。
かまぼこ
ピーナッツとじゃこのごまめふう
くりきんとん
りんごきんとん・・・義母からりんごをたくさんもらったので、きんとんに使ってみました。わりとおいしかったです。
31日にぐたーっとしたゆうの面倒を見つつ作ったので、焦げてたりするものもあるんですが、結構売れ行きもよく、4日には全部なくなりました♪
ゆうも「お正月のお弁当」といって、よく食べてました。
良かった★
黒豆もやってもよかったんですが、実家の母が作っているので母に任せました。
実家のおせちにあった数の子をゆうが結構食べていたので、来年はうちもやろうかな。
来年もみんなでお正月を迎えられますように!
カテゴリ:未分類