2014-12-30 (Tue)
今日は下の娘りいの服のお買い物に行きました。
途中で上の子ゆうがあきてしまって、相手をしてくれた旦那に感謝!
帰ってりいの服を出していると、ゆうが
「ゆうのはないの?」
・・・ゆうはそれなりにあるからね。
りいは基本ゆうのお古ばっかりだからねぇ・・・
昨日から旦那が年末の大掃除を頑張ってくれてます。
助かるな★
31日は用事で夕方までいないので、ちょっとゆっくりおせちでも作ろうかと思います。
何を作ろうかな~
ゆうは海老が好きだから海老の塩焼きをして
好評の伊達巻をやって
にしめも一応作って
さわらの西京焼きとかしようかなぁ・・・
栗のきんとんもやって
なますか酢牛蒡をしようかな。
明日はおせちの材料を買いに行って、最後の台所の掃除をするぞ!
スポンサーサイト
カテゴリ:日記
2014-12-28 (Sun)
年末ですね。
うちは今日旦那が窓の掃除をしてくれたので、ちょっとすっきりした気分です★
新年の服で悩んでいます・・・。
私はネットでお買い得なスカートを発見し、購入しました♪
今年はミディ丈のスカートとビジューが熱いですね。
ビジューは子供にいたずらされそうなので避けてますが、ミディ丈は私にも着やすい感じなのでうれしいです。
上の娘の服は、去年に買ったちょっといい服がたくさんあるので、新年はそれを着せる予定です。
さて、問題は下の娘。
ほとんど上の娘のお下がりなので、マシな服が少ない・・・
なのでちょっといい服を買うことにしました。
で、ネットで探した見たのですが・・・
私の行動が遅かったので、今から注文しても新年には間に合わないものが大半です。
ショッピングモールとかで何か探すしかないかなぁ・・・
プチマインの子供(赤ちゃん?)服が結構好きなので、年内に見てみようと思っています。
で、見てみると、下の子だけにしとけばいいのに、上の子サイズもあると、つい買ってしまったりするんですよね。
お揃い着てるって本当にかわいすぎなのでf^^;
いいお買い物ができますように!
カテゴリ:ファッション
2014-12-27 (Sat)
二人目のりいも六カ月になったので、今月中旬から離乳食を食べました。
・・・で、食べない!
上のゆうがおっぱい大好きで全く食べなかったので、りいも食べないことを予想していたんですが、見事に予想通りで笑ってしまいます。
今までトライしたものは
おかゆ
パン粥
にんじん
かぼちゃ
りんご
バナナ
です。
おかゆとパン粥は薄ーくするとなんとか食べます。
他の味のついているものは基本的に嫌ですね。
口に入れても器用に口から出しています。
りんごはアレルギーなんかも心配だったので、すったのものレンジで加熱して食べさせると、甘みが嫌なのか食べず・・・
翌日は加熱せずに出すとちょっとは食べたけど嫌そうでした。
かぼちゃとにんじんはしっかり野菜の甘みのあるものを出して、他の家族には好評だったのに、りいは嫌なようでした。
バナナはつぶして加熱してお湯でといて食べさせると、まだ許せたようで、ちょっとは食べました。
まともに食べる(?)のはお茶のみ。
お茶はスプーンで上手に飲めます。
(お茶好きなのは一人目も二人目も一緒ですね)
一人目の離乳食は食べなくて本当に悩みました。
二人目も相変わらず食べないですが、まあそのうち食べるようになるだろうし、大きく構えることができる感じです。
もし離乳食で悩んでいるお母さんがいらっしゃったら・・・
食べないと悩みますよね!むっちゃ分かります!
一人目のときは本当に食べなくて離乳食が嫌でたまりませんでした。
でもいつかは食べるんです。
うちの二人目もやっぱり食べないですが、私は気長に食べる時を待ちます。
離乳食を食べないからおっぱいをやめる、なんてしなくてもいいと思います。
1歳くらいまではおっぱいの栄養で十分大きくなれます。
一緒にのんびりがんばりましょ!
ぽちっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
カテゴリ:二人目育児
2014-12-26 (Fri)
クリスマスでしたね★
我が家は一人目のゆうは
「プラレールのドクターイエローと長い線路がほしい!」(ドクターイエローは新幹線の線路の点検なんかをする黄色の車両です)
というので旦那サンタからプレゼントされ、
いつもままごとキッチンで熱心に遊んでいるので、私の実母サンタから、ゆうと下の娘のりいにままごとキッチンをプレセントされました。
ゆうはどちらもかなり気に入ったようで、すごく楽しく遊んでいます。
下の娘のりいには、私からカーターズのスタイをプレゼント(?)しました。
りいは六カ月なのでクリスマスなんてわからないんですが、ゆうが
「りいにはプレゼントないの?」
と心配するので、形だけプレゼントです。
りいは最近よだれだらだらさんなのでスタイは必要ですしね・・・
来年はりいの喜びそうなおもちゃをあげないとね。
でもカーターズのスタイは安くてかわいいのでオススメですよ♪
さてそんな二人組ですが、
鼻水が止まらない!
先に鼻水になったりいはちょっとましになってきています。
りいは鼻水がすごいとおっぱいが飲めなくなるので心配だったんですが、落ち着いてきてよかったです。
ゆうは普段ならあまり心配しないんですが、年末年始で病院が休みになったり、義実家や私の実家に行く用事があったりするので、なんとか落ち着いてほしいところです。
そう思ってゆうを連れて病院に行ったんですが、ものすごい待ち時間でへとへとでした・・・。
皆さんも風邪には気をつけてくださいね。
ぽちっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
カテゴリ:日記
2014-12-23 (Tue)
ついに明日はクリスマスですね。
なのにうちは前の日曜から下のりいが鼻水じゅるじゅる・・・
今週の火曜は祝日で病院が休みなので、早めに病院に行こう!と月曜に病院に行ってみると、ダダコミでした。
りいはまだ6ヶ月なので、薬を飲んでもすっきりきくことはないらしく、鼻水が出ていても母乳やミルクがちゃんと飲めて眠れていれば問題なし、とのことでした。
りいは薬を口に入れても吐き出す状態ですが、ちょっと落ち着いてきたな、と思ってると、今日から上のゆうの鼻水大洪水事件になしました。
はぁ・・・
クリスマスなのにね。
ただ、りいは結構すぐに治ったので、同じ風邪ならゆうもそんなにひどくはならないのかな。
今回鼻水事件でお世話になったのはこれです。
![]() | 【丹平製薬】 ママ鼻水トッテ 1個専用保管ケース付き鼻吸い器赤ちゃんの鼻水、鼻づまりにマザーズセレクション大賞受賞 逆流しないダブルチューブ式 価格:907円 |

ちゅーっとすうと、鼻水がたくさんとれます。
りいはされるがまま鼻水を吸われてましたが、ゆうはどうも嫌らしく逃げ回ってますが・・・。
赤ちゃんがいらっしゃる方にはこの時期オススメです。
ぽちっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
カテゴリ:日記
2014-12-20 (Sat)
マンナンライフファンサイトファンサイト参加中

我が家にもこんにゃくゼリー いちごミルクが到着しました♪
いちごミルクってどんなん?
と思いましたが、食べてみるとおいしい(^^)
こんにゃくゼリーシリーズってどれもおいしいから、間違いなかったですね★
ぷるぷるでした!

ちょっとあまずっぱいです。
おいしかったから娘にもどうぞ★
でもこんにゃくは喉につめやすいから、小さく切ってあげました。
(パッケージには小さなお子様にはあげないでくださいって書いてありますが・・・よかったのかな?)

さすがにこの大きさなら喉につめないはず。
娘はおいしかったらしくて、ぱくぱく食べて「おかわり!」
おかわりは明日にしてもらいました。
翌日またいちごミルクのこんにゃくゼリーをあげると

いいお顔でした★
小さいお子さんには注意が必要ですが、とってもおいしいぜりーでした。
ありがとうございました。
【株式会社マンナンライフ】冬の蒟蒻畑いちごミルク
我が家にもこんにゃくゼリー いちごミルクが到着しました♪
いちごミルクってどんなん?
と思いましたが、食べてみるとおいしい(^^)
こんにゃくゼリーシリーズってどれもおいしいから、間違いなかったですね★
ぷるぷるでした!

ちょっとあまずっぱいです。
おいしかったから娘にもどうぞ★
でもこんにゃくは喉につめやすいから、小さく切ってあげました。
(パッケージには小さなお子様にはあげないでくださいって書いてありますが・・・よかったのかな?)

さすがにこの大きさなら喉につめないはず。
娘はおいしかったらしくて、ぱくぱく食べて「おかわり!」
おかわりは明日にしてもらいました。
翌日またいちごミルクのこんにゃくゼリーをあげると

いいお顔でした★
小さいお子さんには注意が必要ですが、とってもおいしいぜりーでした。
ありがとうございました。
【株式会社マンナンライフ】冬の蒟蒻畑いちごミルク
カテゴリ:グッズ
2014-12-19 (Fri)
二人目のりいも6カ月になり、離乳食をはじめました。
一人目のゆうはおっぱい大好きだったので、まったくうまく進まなかった離乳食。
あまりの食べなさ加減につらくなったり悩んだりしましたが、今となってはそれなりにゆうも食べています。
たぶんりいもそんなに食べないだろうけど、ゆうのときよりかなり気持ちに余裕をもって進めることができています。
とりあえずお粥をあげてみました。
うわずみくらいの薄さのときはなんとか食べましたが、もうちょっと濃くとろっとした感じにするともう嫌みたい。
まあしょうがないかな。
うちのお粥は多めの水に少しだけご飯を入れて2分くらいレンジでチン。
そのまましばらく放置してお米に水を吸わせて、茶こしなんかで裏ごしします。
すり鉢でするのもいいけど、こっちのほうがまだ食べるし、簡単にできます。
さらにニンジンにトライ。
ニンジンは大きめに切って、器にひたひたに水を入れてレンジで2分くらいチンすると、スプーンで簡単につぶせるくらいになりますね。
味付けもいらないのですごく簡単にできちゃいます。
ニンジンはちょっと苦みがあるのが嫌なようでした。
なら!とすりおろしたリンゴをレンジでチンしてあげてみた。
これは甘酸っぱすぎて嫌な様子・・・。
とりあえずお茶はおいしいようでスプーンでわりと上手に飲みます。
お粥はギリギリセーフな感じでなんとか食べています。
その他は口に入れると、しかめっつらをしてベーと出すことも多いです。
最初は仕方ないかな。
食べることも大切だけど、スプーンとか食器に慣れることも大切。
お茶が飲めると他の人にもお願いしやすくなるし。
アレルギーがないかもチェックしないといけないし・・・
ぼちぼちやっていきます。
ぽちっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
カテゴリ:日記
2014-12-11 (Thu)
しばらく放置になっていました。
でも相変わらず私たちは元気にすごしています。
私は在宅でしている仕事がバタバタして昨日やっと落ち着きほっとしました。
微妙なこともあったんですが、母乳育児には在宅でできるってすごくメリットだし、頑張ってしまいました。
終わってほっとした!!
一人目のゆうは「アナと雪の女王」にはまりまくりです・・・。
「お手てが寒い」というので手袋を買うと、ゆうは「手袋を返して!」といきなり言いだしました。
「?手袋?知らないよ」というと「、ゆうはアナ、手袋を返しなさい!手袋を返しなさい!」
「アナと雪の女王」にこんなシーンがあるんですが、ゆうは一人でアナ雪ごっこをしていたようです。
笑かすわー。
膝かけを引っ張って、エルサになりきっているゆうです。
そして妹のりいにも膝かけをかけて「りいがアナ!」と言っています。
そんな二人目のりいですが・・・
体重が増えない!
ここのところ1カ月で250グラムくらいしか増えていない!
ちょっと前から体重の増加がにぶいことが気になっていて、こまめに授乳してるんですが、増え方がにぶい。
でも身長は伸びていて、2ヶ月で5㎝くらい伸びました。
運動面はすごく活発で、ずーっとうつ伏せで飛行機をしていて、その場でぐるぐる回転したり、後ろや左右に移動してみたりしていて、今にもズリバイしそうな感じ。
りいは六ヶ月になったばかりなので、運動面はかなり早いと思います。
今は体重が増える時期じゃなくて、身長が伸びる時期なのかなぁ・・・
運動が激しすぎるからおっぱい飲んでも追いつかないのかなぁ・・・
支援センターの保育士さんに相談しても、元気だし心配ないと言われたんですが、やっぱりちょっと心配です。
りいはまだ7キロを切っているので、もうちょっと増えてほしいな。
そんな毎日です。
ぽちっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
カテゴリ:二人目育児
2014-12-04 (Thu)
「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中
子供が寝たあとちょっとの休憩でコーヒーを飲むのが一日の楽しみです♪
授乳中なんだけどね、一日一杯か二杯なんでコーヒーもありかな、と思ってます。
飲みすぎなければ、コーヒー飲んでも大丈夫ですよ★
今回モニターで頂きました。

コーヒーのティーパック、みたいな感じです。
確かに簡単に本格的なコーヒーができます。
ずっとインスタントコーヒーだった私には画期的です。
子供がいると、片づけの手間がとられないのはすごく助かります!
味も結構本格的でした。
私はカフェオレが好きなので、少しミルクを足して頂きました★
ほっとする~(^^)
まだもうちょっとあるので、しばらく楽しませて頂きます!

よろしければどうそ!
カテゴリ:お誘い
2014-12-04 (Thu)
今年のクリスマス!5千円あったら0歳の赤ちゃんに何をプレゼントしたいですか? ←参加中
ちょっとおもしろそうなので参加してみます!
うちのもうすぐ6か月の二人目のりいもだんだんおもちゃで遊ぶようになってきました。
上のゆうのおもちゃや服、ゆうは激怒していたり、そんな感じの最近です。
りいも少しづつ動くようになって(6ヶ月でズリバイって早いよね?)、気になるおもちゃに向かってじわじわ、もしくは寝返りと繰り返しつつごろごろ移動しています。
かわいいんだけど、動き出すと目が離せないですよね・・・。
で、りいが気になるのは、音の鳴るおもちゃみたい。
さらにりいでももちやすい細い部分のあるもの、なめがい(?)のあるものだと最高な感じです。
で、セレクトすると・・・
ウッディプッディ木製ベビーラトル(カチャカチャはりねずみ)woodypuddy
なんか喜ぶんじゃないでしょうか。
でも5000円でプレゼントするなら
ウッディプッディ木のおもちゃ サウンズギフトセット(カラー)woodypuddy
かな。
いろんな形があるから、なめても楽しいだろうし、少し大きくなったら音を出して遊べて楽しそう。
カラーのもののほうが赤ちゃんにはわかりやすいだろうし・・・・
他に音積み木も魅力的ですが、小さなミラーだと赤ちゃんははっきりわからないことが多いし、うちの音の出る積み木は音が小さくて、イマイチ音を出して遊ばないんです。
でもマラカスやタンバリンは大好きでよく遊んでます。
きっとうちの子にははっきりした音の出るもののほうが合うんだと思います。
上の子と一緒に遊ぶならままごとセットとかいいけど、0歳だとままごとはちょっと早い。
いずれままごとセットで遊ぶだろうけど、今じゃないかな。
そんなこんなで、0歳のプレゼントには
ウッディプッディ木のおもちゃ サウンズギフトセット(カラー)woodypuddy
がいいです!
カテゴリ:グッズ